てぃーだブログ › 学P 沖縄県立芸術大学チーム ひふみちゃんとごはん 1:2:3

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年10月27日

本日もいってまいりました!

今日は、久米西武門店さんにて、販促活動をおこないました!
久米西武門店のみなさま、ご協力ありがとうございました!
そして、お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました!
そしてそして、いかがだったでしょうか?おいしく召し上がっていただけたなら幸いですニコニコ

今日は30個限定でオリジナルハンカチ付きでした。みなさまによろこんでいただけたかしら・・・。
今日はなんだか暑い中での活動で、フェルトのたこさん帽子が暑かったんですけど、そんなときに「がんばってね〜」なんてお声をかけていただくと、「ぐふふ、がんばっちゃお!!」って気持ちになるから不思議ですハート
やっぱり、実際にお客様に会ったり、袋にひっそりと入ってる「ひふみちゃんとごはん」を見るのが、一番の活力になるみたいですニコニコ

しかも、ひふみ団が活動するときには、いつもSVの塩◯さんが来て下さって、心強いのです。
今日も愛情をいっぱい感じたひふみ団です。これを少しでもみなさまにお返しできるようにがんばります!

明日は首里城東店さんでの販促活動です!またくわしい予告をしにまいりますね。では!

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:48Comments(0)ひふみ団活動

2009年10月27日

ひふみちゃんとごはんハンカチ配布予告!




明日10月27日
11:45~12:45
久米西部門店にて

ひふみちゃんとごはん
オリジナルハンカチ
30枚限定プレゼント!



ぜんぶ手づくりのハンカチ
数にかぎりがあります
ぜひぜひ足をおはこびください

ひふみちゃんとごはん
食べていただいたかたから
おいしかったの声をいただいております
うれしい!曇り
おかずのなかではきんぴらがなかなか好評です
ちょっと物足りなかったかなという声もいただきましたが
ワンコインでもう一品組み合わせて買える350円というお値段も
じぶんたちがさいしょからゆずらなかったところです
ぜひお昼ごはんのおともに
ひふみちゃんとごはんよろしくおねがいします曇り

パンダ  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 00:28Comments(0)ひふみ団活動

2009年10月26日

ハンカチ配布予告!




本日10月26日月曜日
泊北岸店にて
11:45〜12:45

ひふみちゃんとごはん
特製ハンカチを
15枚限定配布!


お弁当もたくさん用意して
お待ちしております!
今日のお昼ごはんのおともに
ひふみちゃんとごはんいかがですか曇り
  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 11:10Comments(0)

2009年10月24日

予定変更


みなさん、こんにちは。
写真大使です。

日曜日に予定していた奥武山での販促活動が、台風のため中止になりました。

残念。

お弁当が売れるのを近くで見れるのが楽しみだったので、本当に残念です。
なんだか月曜日も怪しいとのこと。

台風さん。タイミングが悪すぎですよ。

早く良いお天気戻ってこい!!!!
飛行機  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 20:36Comments(3)ひふみ団活動

2009年10月23日

販促第一回目!


みなさん、こんにちは。
写真大使です。

今日はお弁当の発売日です。ついに待ちわびた日がきたのです。

芸大前にてお昼に呼びかけと割引券を配布させてもらいました。

なんと、なんと。

この日の分の割引券40枚は全て配りきった上に、発注された40個のお弁当が、
みるみる売れて!

ついにラスト1個をジャンケンで勝ったリーダーが購入したのを最後に

売り切れました!


嬉しーニコニコ

芸大生はもちろん、立ち寄ってくれた人たちがどんどん買っていってくれて、

ひふみ団は感無量でございます。

本当に、本当に、ありがとうございます。
今日の感動を糧に、ひふみ団は残りの日数も頑張ってまいります。

もしもあなたの近くにひふみ団がいて、もしも「ひふみちゃんとごはん」
を買ってくれたなら、ひふみ団は心の底からお礼を申し上げます。

いや、今からでも言います。
ありがとうございます。

日曜日は奥武山にひふみ団が出現します。
よろしくお願いします!

余談ですが、ラスト1の「ひふみちゃんとごはん」をかけたジャンケンの時、
本当は写真大使が勝ったのですが、リーダーが残念そうだったので他のお弁当でもいいかな、と思い、
「自分はいいよ」
と譲ったところ、真顔のリーダーに
「じゃあ最初からジャンケンするな」
と怒られました。びっくりしました。

あ、お昼にベジキーマとベジフルーツチキンを食べましたよ。




楽しすぎて写真を撮り忘れていました。食べかけで申し訳ないです。
とても美味しかったです。琉大さん、沖国さん、おいしいご飯をありがとうございます。

長々とした日記を読んでいただき、ありがとうございます。

では、また。  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:05Comments(2)ひふみ団活動

2009年10月23日

いよいよ本日発売です!

10月23日金曜日
ひふみちゃんとごはん
350円

発売開始!!





初日の今日は、
11:45〜12:45
県立芸大前店にて
350円のお弁当が300円になる
すてきな
割引券配布
いたします!



ぜひおちかくのファミリーマートへ
足をお運びください!

ひふみちゃんとごはん
よろしくおねがいします!
キラキラ   


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 03:12Comments(1)ひふみ団活動

2009年10月21日

ひふみヒストリー

今でこそ当たり前のように看板娘をつとめてくれるひふみちゃん(と思っているのは私だけ?)。でも、彼女が今の姿になるまでに、試行錯誤があったのです。そこで今日は、ひふみちゃんが誕生するまでをみてみましょう。(私がやりたいだけニコニコ)





まず最初はこちら。リーダーの描いたひふみちゃんです(笑)先に「ひふみちゃんとごはん」という名前が決まっていたので、ひふみちゃんを考えてみようか、となったのですが、このときメンバー一同お弁当のおかずに入っているたこさんウインナーにはまっておりました。
おそらく、「ウインナーをキャラクター化」という脳内変換が、このような結果をもたらしたものと思われます。



同じくリーダーによるもの。怖い。ほんとはリーダーもっとかわいいのも描けるんですけどね。疲れてたのかな(笑)



こちらは裁縫大使によるもの。やっぱり疲れてたみたい(笑)ひどい顔!



だいぶ今のひふみちゃんに近づきました。
「あたまのぼうしがお弁当をつつんだハンカチみたい!というのがチャームポイント」そんな設定だった気がします。



調子にのってみた(笑)毎回このクオリティは保てないので当然却下ニコニコ



そしてついに今のひふみちゃんが誕生したのでした。つまりはひふみ団とおそろいなわけですな。かわいくなって、よかったよかった。




おまけ!計算大使が描いたと思われるひふみちゃんで今日はお別れですニコニコいや、彼も絵は上手なんですけどね、私と彼の画風は全然ちがうし、ひふみちゃん描いてるの初めてみたもんですから、おもしろかったのでのせました。おこられるかな(笑)

それではみなさん、いっぱい眠って、明日も元気にすごしてくださいね!

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 20:19Comments(0)ひふみちゃん日記

2009年10月21日

ついにCMが・・・!

今、RBCさんでラヂオとTVの収録してきましたー!ドキドキした・・・!芸大はTV・ラヂオは別々の出演者だったんですけど、他の大学は一人で二つこなしたところもあったみたい。みなさん、おつかれさまですおすまし

私はラヂオに出させてもらったんですけど、緊張した!!TVにはうちの計算大使パソコンがでました。沖縄BONという番組だそうです。TVはラヂオより緊張したんだろうなぁ。放送をおたのしみに!

そういえば、みなさんご覧になったでしょうか?学PのCMが流れているそうですよ!!私まだみてないです。
各大学ごとのCMではなくて、「学Pはじまるよ!」といった内容のものだそうです。
学Pがはじまれば、「ひふみちゃんとごはん」専用CMも流れますよ!私、はじかさーして見れないんじゃないかしら(笑)

今日、また「ひふみちゃんとごはん」をたべましたハート
おいしかったぁハートハートハート
早くみなさんに食べてもらいたいです。販促活動の準備も、ちゃくちゃくと進んでますよ!
みなさん、町中でもお会いしましょうね!

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 19:03Comments(0)ひふみ団活動

2009年10月20日

ポスターはってきた!

昨日完成したポスターを、早速芸大構内や、ファミリーマート芸大前店さん・首里てら店さんにはらせていただきましたー!
ご協力、ありがとうございます!!!
まだはる予定のところもあるんですけど、「ひふみちゃんとごはん」が人目にふれると思うと、ちょっとドキドキする・・・。
ポスターにブログのことものせたから、また見てくれる人増えるかしら。「1:2:3のこと」とかはよんでほしいし。

そういえば、最近このブログも2000人を超えまして、その前には一日100人ぐらい見に来てくれた時もあって、一人ですごいなぁ!って喜んでたんです。そいで、他の学P参加校のブログをよく見てみたら、6000人とか余裕で突破してた(笑)!
2000人で喜んでた分、すごくおもしろかったニコニコ!!

もしかして、おもしろがってる場合じゃなかったりして(笑)
みんな宣伝がんばってんだなぁ・・・。ひふみ団もそろそろ本格始動ですよ!がんばりますムカッ!!
みなさん、オレンジ色の集団をみかけたら、あたたかく見守って下さいね。

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:20Comments(0)ひふみ団活動

2009年10月19日

発売五日前

ちゃくちゃくとそろってまいりました
ひふみ販促グッズ曇り



割引券につける1:2:3の説明書を切る切る



1000枚の説明書
しまっておくのはもっぱらサンプルでもらったお弁当の箱です
裁縫大使はあした筋肉痛だろうな!



そして
構内・店舗用ポスターも完成!
ひふみ型2枚組です




完成版ハンカチ
計算大使のおばさまのおちからぞえもあり
すてきにしあがりました曇り
これを配るのかと思うと
たのしみでもありさみしくもあり




こもるめがね大使
お弁当販売のまえに課題のお庭デザインのほうが山場をむかえます
ひたすら植物をかいています
リーダーも写真大使もおいこまれる予感雨
そして間髪入れずにひふみちゃんとごはん発売開始 がんばらねば曇り

パンダ  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 23:11Comments(0)制作日記

2009年10月17日

1:2:3のこと。

みなさんこんにちは!
今更ではありますが、私たちが「ひふみちゃんとごはん」にもりこんでいる、1:2:3についての解説をしてみようとおもいます。

1 主菜(タンパク質・脂質) 魚介類・肉・大豆製品・卵
  ・・・筋肉や血液な体の構成成分。食べ過ぎによる脂質過剰に注意。

2 副菜(ビタミン・ミネラル・食物繊維) 野菜・いも類・きのこ・海藻
  ・・・体の調子をととのえる。

3 主食(炭水化物) ごはん・パン・麺
  ・・・大事なエネルギー。

「ひふみちゃんとごはん」は、この三つの割合を1:2:3にしてつくられています。
ターゲットは、働く女性達ハート



「お肉よりもお野菜をたべましょう」「炭水化物は太る原因」なんてこと、みなさんも耳にしたことがあるのでは?でもだからといって、お肉や炭水化物が必要の無いものかというと、それはちがいます。

お肉や卵といった主菜は、体の血肉となり、ごはんやパンといった主食は、エネルギーとなるのです。副菜の野菜はもちろんのこと、やっぱりみんな体にとって大切なものなのです。食べ過ぎる事無く、多くの栄養素を、しかもバランスよく食べる必要があります。

でもそれって、どうやって?



それに、今回の学Pのテーマである「美と健康」は、日々の積み重ねの賜物です。「このお弁当を食べれば健康になれます!」とは言えないし、そもそも期間限定の商品です。さてはて、どうやって健康とお弁当をむすびつけるかな・・・とおもっていた矢先にみつけたのが、この1:2:3でした。

1:2:3は、基本的に「ごはんとおかずを半分半分でたべる」という簡単なもの。
このお手軽さは、めんどくさがりなメンバーの心もつかみました。普段の食事で、「あ、ちょっとお肉多かったかな?」って時も、次のおかずは野菜多めに!なんて気づかいができるんですから。
これなら、「ひふみちゃんとごはん」がいなくなっちゃったあとでも、みなさんの健康のお手伝いができるんじゃないかしら。



女の子のお腹にほどよくて、具沢山なおかず、値段も500円以内におさめたい(できればおやつも食べたいし。)その上健康的な1:2:3でつくられている。そんなお弁当がもしコンビニにならんでいたらステキ!よし、そんなお弁当にしよう!!

そうしてできたのが、「ひふみちゃんとごはん」なのです。

ただちっちゃいお弁当ではありません!だから、ちっちゃいお弁当とラーメンを買ってる男性や、メタボが気になって大きいお弁当はちょっと・・・という方、お昼を安くすませて、おやつも食べたい学生さんにまで、「ひふみちゃんとごはん」はおすすめですキラキラ 


長い事しゃべってみましたが、いかがですか?「ひふみちゃんとごはん」と1:2:3の魅力、伝わってるでしょうか。

10月23日(金) 発売開始です。


みなさんのもとに、「ひふみちゃんとごはん」がまいります。お楽しみに!

  赤しまぞうり

  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 17:06Comments(2)ひふみちゃんとごはん

2009年10月16日

ラヂオCM収録してきました!

昨日は美浜のスタジオ(テレビCM収録とおなじビル)で、ラヂオCMの収録がありました!

前回は芸大生てこずったのでちょっと不安だったんですけど、でも30分くらいでおわりました!奇跡キラキラ 
私たちのCMは、プロの方にナレーションしていただくシーンがあるんですけど、その声の愛らしかったこと!!細かい要望にどんどん答えていくんです。すごい。実際にお会いしてみたら、これまた愛らしい方でしたハート

私個人としては、バス通学なので、ラヂオCM聞く機会があるか不安なんですけど、でも楽しみですねぇ。
テレビCMも完成していたし・・・。もうほんとに「ひふみちゃんとごはん」がお披露目になるんですね!うれしい!!

きっと発売開始と同時に、販促と課題で大変なんだろうけど、でも今はこの喜びにひたっていたい(笑)

CMの元気に負けないように、ひふみ団もがんばらなくちゃ!!

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 13:22Comments(3)ひふみ団活動

2009年10月14日

なんかきげんが悪かったのかな?


しっぽが しっぽが


あぁあ。


あぁあ。

  赤しまぞうり

  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:31Comments(0)ぱんだとぶう

2009年10月14日

毎日なかよし


あらあら。



CHUハート

おかえし。ズモモモモ! 

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:28Comments(0)ぱんだとぶう

2009年10月13日

割引券がありまぁす。

我々沖縄県立芸術大学が考案しました「ひふみちゃんとごはん」の発売開始が、どんどんせまってきていますが、そんな中、みなさまにお得な情報です!!


こちらの割引券、2500枚を、みなさまに配布いたします!
350円だった「ひふみちゃんとごはん」が、なんと300円に!

お昼時のファミリーマートに、割引券を配りに、ひふみ団として出没いたします!
さて、どこの店舗に出没するのやら・・・。時間のゆるすかぎり、いろんなところに行こうと思っています。

出没予告や、その他の販促活動も、このブログにて随時お知らせいたします。お楽しみに!!

町中でこのオレンジを見かけたら、よろしくおねがいしますニコニコ

  赤しまぞうり
  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 18:25Comments(0)ひふみちゃんとごはん

2009年10月13日

ひふみちゃんのお写真





ぱんだちゃんとぶうがあそびにきたよ。

お絵描きしてあそんだよ。

あそびつかれちゃったんだね。

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 18:08Comments(0)ひふみちゃん日記

2009年10月13日

ひふみちゃんのおやつ


ひふみちゃん、どこいったの?


こらこら、そんな食べ方しちゃだめでしょ。

お手頃価格でほどよい量の「ひふみちゃんとごはん」。
おやつとも相性ばっちり曇り

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 18:03Comments(0)ひふみちゃん日記

2009年10月12日

秋ですね


みなさん、こんにちは。写真大使です。前の記事で、県芸チームはようやく自己紹介を終えました。

紹介&イラストをかいてくれたのは、めがね吉田です。
彼女は話が面白いので、私は毎回爆笑し、「笑い過ぎだ」と怒られています。

つい最近、ポスター用にお弁当の写真を撮っていたら、
夕日がとても綺麗だったのでご紹介します。





あっという間に秋がきて、もう少しで冬です。
もう少し夏でもよかったのにな。

販促の時に寒かったらちょっとイヤだな、ってだけなんですけどね。

寒かったら温かいお弁当たべます。
飛行機  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 15:01Comments(0)

2009年10月12日

メンバーをなぜかまんが絵で紹介するよ




<リーダーひらが>
県芸チームの頼りになるリーダー。
別名、三重(県)の変な子。
なかなか天然。パンダにべた惚れ。
リーダーのまわりには自然とパンダがよってくる。
今日もまた、パンダが仲間になりたそうにこっちを見ているパンダ







<裁縫大使かざま>
シルクスクリーン印刷技術、裁縫の能力がスーパーマックスレベル。
そしてイラストを描かせるとハイパーマックスレベル。
また、メルヘン風間の異名をもつ。
それくらいメルヘン。例え話はだいたい不思議な内容赤しまぞうり







<写真大使とぐち>
かなりナイスなピクチャーをテイクする。
クールに見えて、実は姪っ子にメロメロなおちゃめさん。
耳に妖精(おじさん)が住んでいるので、よく空耳アワーがおこる。
そのため、フェアリーとぐちとも呼ばれたりする飛行機








<計算大使まつだ>
県芸チームの頭脳。そして器用。
計算などやっかいなものを何食わぬ顔でこなす。
しかし天然なのであった。結構頻繁に面白い発言があったりする。
最近リーダーに「とりあえずーってよく使うね」と指摘され、とりあえずまつだというあだ名がついたパソコン






<めがねのよしだ>
県芸チームのめがね担当。
めがねだが頭脳は担当しない。
フェアリーとぐちの妖精(おじさん)がたまに引っ越してくる。
cm撮影のとき、思っていたより身長が小さいことに気がついた。
頭上にいたりするのはひよこシュノーケル










以上、メンバー紹介詳細版でした曇り
いやいや、この5人でがんばってきました。
発売まであと2週間ないなんて、時間が過ぎるのが早く感じます曇り
もちろん似顔絵は2次元の魔法により美化されていますよヾ(・▽・ )
2次元ってすごいですねー曇り

基本的は上の5人で販促活動がんばっていきますので、ファミマ前で遭遇したらどうぞよろしくお願いします晴れ

シュノーケル  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 04:43Comments(3)メンバー紹介

2009年10月11日

昨日、弟の運動会でした。

昨日弟の幼稚園の運動会だったんですけど、なんでこんな時期にやるのかな?って一瞬本気で考えちゃって。前にも書いたと思うんですけど、私ほんとに夏をすごしたという記憶がなくてですね、そりゃ朝から晩まで部屋の中にいればそうなるかなとも思うんですけど、最近涼しくなってきたのにも、体がついていかないっていうか、頭が理解しないっていうか。なんか世の中とのギャップをすごく感じています(笑)

今って、秋なんですね。

・・・そっかぁ。(夏をあきらめきれないタラ~

でも私、秋・冬すきなんですおすまし
みんなのお洋服がふわふわもこもこになるでしょう?絵をかくのがたのしくなるんです。私の周りにはオシャレさんも多いから、目の保養ですニコニコ
ごはんもおいしくなるし、本を読むのもたのしいですよね!ちなみに今、森博嗣という人の本にはまっていますハート
おすすめは「すべてがFになる」

なんだか、ひふみちゃんとごはんに関係ないお話でしたけど、たまにはいいですよね(笑)
気温の変動もあるようですから、みなさん風邪ひかないように、気をつけてくださいね!
(まだインフルはいるんだろうか?)

  赤しまぞうり  


Posted by 学P沖縄県立芸大チーム at 12:07Comments(0)ひふみ団活動