ひふみヒストリー

学P沖縄県立芸大チーム

2009年10月21日 20:19

今でこそ当たり前のように看板娘をつとめてくれるひふみちゃん(と思っているのは私だけ?)。でも、彼女が今の姿になるまでに、試行錯誤があったのです。そこで今日は、ひふみちゃんが誕生するまでをみてみましょう。(私がやりたいだけ)





まず最初はこちら。リーダーの描いたひふみちゃんです(笑)先に「ひふみちゃんとごはん」という名前が決まっていたので、ひふみちゃんを考えてみようか、となったのですが、このときメンバー一同お弁当のおかずに入っているたこさんウインナーにはまっておりました。
おそらく、「ウインナーをキャラクター化」という脳内変換が、このような結果をもたらしたものと思われます。



同じくリーダーによるもの。怖い。ほんとはリーダーもっとかわいいのも描けるんですけどね。疲れてたのかな(笑)



こちらは裁縫大使によるもの。やっぱり疲れてたみたい(笑)ひどい顔!



だいぶ今のひふみちゃんに近づきました。
「あたまのぼうしがお弁当をつつんだハンカチみたい!というのがチャームポイント」そんな設定だった気がします。



調子にのってみた(笑)毎回このクオリティは保てないので当然却下



そしてついに今のひふみちゃんが誕生したのでした。つまりはひふみ団とおそろいなわけですな。かわいくなって、よかったよかった。




おまけ!計算大使が描いたと思われるひふみちゃんで今日はお別れですいや、彼も絵は上手なんですけどね、私と彼の画風は全然ちがうし、ひふみちゃん描いてるの初めてみたもんですから、おもしろかったのでのせました。おこられるかな(笑)

それではみなさん、いっぱい眠って、明日も元気にすごしてくださいね!

  

関連記事