みなさま、本当にご無沙汰しておりました。ひふみ団裁縫大使です。
本日をもちまして、ひふみ団もとい芸大チーム、学Pを無事終了いたしました(本当は20日に閉講式があったのですが、ひふみ団は授業のため全部出席できなかったのでした。)
先ほど、ファミマのOさんがいらっしゃって、終了認定書とトロフィーを持ってきてくれました。
「ひふみちゃんとごはん」は
「ベストコンセプト賞」なるものをいただきました。
結果としては、売り上げ個数3位・売り上げ価格4位だったようです。
・・・っていうかそんなことよりも!
「ひふみちゃんとごはん」は女性のみなさんをターゲットとして考えられたお弁当です。
前にも言ったかもしれませんが、私たちにとって大切なのは、ターゲットにきちんとあてはまるお弁当だったかどうかなのです!
そして!!
「ひふみちゃんとごはん」は見事!女性層を獲得していたそうなのです!やったー
うれしい
担当のSVさんに「「ひふみちゃんとごはん」は、期間限定商品というより、長期間売れ続ける商品というほうがあってたね」というようなことを言われた事がありました。それはつまり、学Pという期間限定の企画に添えなかった、私たちの力不足ではあるのですが、良くいえば、いいお弁当だってことですよね(笑)
今はなんだってポジティブな私です
学Pがはじまってから、色んなことがありました。夏休みは学P一色。学校がはじまってからもてんてこまい。
つらいこと、かなしいこと、怒ったことも、泣いたこともありました。
力不足を痛感させられたこともありました。
正直いって、社会の現実を見たといいますか、がっかりしちゃったこともあったのです。
でも、私個人としては、やっぱり、学Pに参加してよかったなと思ってます。
打たれ弱い私が、なにも知らずに社会にでるより、こうして学生としてなにかしら守られているときに経験できたほうが、ずっと耐えていけるはず。きっと、次はもっと楽しくなる活路を見いだせるはず。そう、私は私を信じておるのです(笑)
なにより、「ひふみちゃんとごはん」を作る事ができました。おかげでひふみちゃんもうまれました。ちゃんと自分たちの目指している結果を出す事ができたし、ぴあ西村のみなさんに出会えました。色んな人にお世話になりました。
今、「ひふみちゃんとごはん」のいない陳列棚がさびしいのです。こんなに恋しくなる商品をうみだせたことが、私はうれしいです。
リーダー、誘ってくれてありがとね。
ひふみ団のみんな、不出来な私で申し訳なかったけど、よくしてくれて、ありがとね。
今まで応援してくださったみなさん、今までブログを見てくださったみなさん、ほんとにほんとにありがとうございました!!
このブログはどうなるのかな?続くのかな?(続けてどうするんだろう)
あ!トロフィーの写真とか載るかもしれませんな。他のひふみ団のコメントとか?また私がきちゃったりして(笑)
ほんとにまあどうもお世話になりました。裁縫大使でした!